SSブログ
マイナンバー制度 ブログトップ

マイナンバー制度 開始 [マイナンバー制度]

本日(1月3日)のつぶやき

マイナンバー制度始まる

今年1月1日から、マイナンバー制度が開始した。

総務省のホームページマイナンバー(個人番号)とは
・国民一人ひとりが持つ12桁の番号のことです。
・今後、税や年金、雇用保険などの行政手続きに使います 
と記載されている。

制度開始は1日からであるが、自治体などの窓口は4日以降に開くため
実際の運用は、明日4日(月)からとなる。

マイナンバーの適用は社会保障・税・災害対策に限定されるが、
各種手続において、本人確認とともに
個人番号の記載・確認を求められることとなる。

企業は、従業員やその扶養家族、パート、アルバイトの番号を集め、
源泉徴収票などに記載して当局に提出することとなる。
大変な事務作業・負担だ。

政府広報オンライン
マイナンバー制度のメリット

1.行政の効率化
  行政機関や地方公共団体などで、
  様々な情報の照合、転記、入力などに要している時間や労力が
  大幅に削減されます。
  複数の業務の間での連携が進み、
  作業の重複などの無駄が削減されます。

2.国民の利便性の向上
  添付書類の削減など、行政手続が簡素化され、
  国民の負担が軽減されます。
  また、行政機関が持っている自分の情報を確認したり、
  行政機関から様々なサービスのお知らせを受け取ることができます。

3.公平・公正な社会の実現
  所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなるため、
  負担を不当に免れることや給付を不正に受けることを防止するとともに、
  本当に困っている方にきめ細かな支援を行うことができます。

と記載されている。

なんとなくわかるが、その場に直面したことがないのでどうもピンとこない。

ある世論調査結果によるとマイナンバー制度
不安を感じる人が約78%、
感じない人約21%を大幅に上回っている。

理由は、個人情報が漏えいし、
プライバシーが侵害されるが約60%と
国の情報管理を信頼していないということだろう。

メリットをもう少し具体的な事例で示したものはないのだろうか。
義務や管理ばかりが気になってしまう。

制度は、始まったのだから自治体は対応に問題がないようにして頂きたい。

不快なニュースは聞きたくない。

次なるステップへスムーズに移行できるように信頼を回復し、漏えいリスクを
回避する方法を考えて欲しいものである。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
マイナンバー制度 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。